日常 【東日本大震災の傷跡】心の復興とは、真の優しさとは 2023年3月22日 今日は映画の試写会で「最後の乗客」鑑賞。 堀江監督を中心に制作メンバーは宮城県出身で固められ、物質的な復興と心の復興が異なるものであること... 2023年3月22日 増澤 省太
地域創生 【最良の日】茨木台ニュータウンは再び目覚める 2023年3月19日 茨木台ニュータウン始まって以来初めての新規住民懇談会が開催されました。 実に40年で初めての試みです。 しかしその顔触れに泣きそうでした。... 2023年3月19日 増澤 省太
日常 【愛の在処】人あるところに人なく、人無きところに人あり 2023年3月14日 すべての人が愛を知っている。問題は気づくか気づかないかだ。 明日から東京へ行くと言うのに、今も仕事をしている私。映画評論のお仕事で「オット... 2023年3月15日 増澤 省太
視聴者交流 【上質を知る人】クルマが人の生き方を変える。 2023年3月12日 今日はアルファロメオ147に乗りたいという視聴者さんとの走行会。 アルファロメオ普及委員会を自称する私としては大歓迎だ。 しかしこの人、只... 2023年3月12日 増澤 省太
チャンネル紹介 【今以上、これ以上】人はパンのみで生きるにあらず 2023年3月11日 茨木台ニュータウンでは自治会が中心となって、新しい入居者さん達との懇談会を実施することになりました。 もちろん私も出席致します。 こうして... 2023年3月11日 増澤 省太
日常 【怯むな、突っ込むぞ】進めば必ず風向きは変わる。 2023年3月7日 茨木台ニュータウンの難物件、本日引き渡されました。 いずれみなさんのお力も借りつつ、地域再生に活用していく所存です。 その後は会談を繰り返し... 2023年3月7日 増澤 省太
地域創生 【飛べるだけ飛ぼう】いつか「あんなこともあったね」とみんなで笑いたい 2023年3月5日 本日は茨木台ニュータウンのゴミの分別等の話し合い。 亀岡市の職員さんも3人来られ、白熱教室でした。 質疑応答で少なくとも20人は質問をしたパ... 2023年3月5日 増澤 省太
視聴者交流 【自然の風】少しは世のため人のために活動できているだろうか 2023年3月4日 今日はタイから帰ってきたいずはらいずこさんでチェンマイのコーヒーを頂く。 彼女は人を幸せにする。 それをコーヒーと共に飲み込んできた(^^)... 2023年3月4日 増澤 省太
視聴者交流 【なんかとっても嬉しい】クルマ1台でも人生は変わる。 2023年3月2日 アルファロメオが集まってくる。 今日は視聴者さんを講師にして視聴者さんに「イタリア車の心構え」講座を依頼しました。 ベテラン兵が新兵を指導し... 2023年3月2日 増澤 省太