日常【よりそう】これからも地域と共に生きたい 2025年1月17日増澤 省太 Facebook postはてブLINEPocketFeedly2025月1月17日私の人生を変えた阪神淡路大震災から30年。あの炎の中、翌日より現地入りしてボランティアをした時のことを今も鮮明に思い出す。その後地域福祉の必要性を感じて大学にも入った。9.11テロ、東日本大震災、熊本地震、そして能登地震と災害ボランティアも続けることにもなる。30年は長いようで短い。私は昭和50年生まれだけど、その30年前は昭和20年。日本は世界を相手に戦争をしていたのだ。飲まず食わずでボランティアをしていたあの時、もらった柿の葉寿司が泣けるほど旨かった。そして今日は別の意味で泣ける柿の葉寿司。改めてこれからも地域と共に生きたい。最近の動画【高槻市名店紹介】ニンニクたっぷり野菜マシマシ!地元民に愛される美味しいスタミナラーメン過去動画ざーますちゃんねる株式投資参謀本部ざーます取材ちゃんねる Facebook postはてブLINEPocketFeedly
地域再生 【人中の人】人々の大同団結こそが「地域再生」となるはずだ2024年3月10日 今年から茨木台ニュータウンの物件調査を強化し、定期的な「新規興味ある人交流会」を開催して、人と人との出逢いを増やしてき...
動画 【マフラー音】Ferrari 360 モデナ 6MT今回のエピソード 【マフラー音】Ferrari 360 モデナ 6MT 他のザーマスチャンネルもみてー! ザーマスYouTubeチャンネルは...
日常 【またまた韓国出張】さあ、走ろう! 人生は有限だ。2024月10月22日 私に休みは必要ない。 人からは休んだ方がよいと言われるけど、本当に休んだ方がいいのだろうか。 いや、その前に休めるほ...
名車再生 【この人無くしてざーますなし】テストドライバー小林先生見参!2023年4月5日 【ザーマスチャンネル】のテストドライバー小林先生見参! 何かを否定的に見るのではなく、良く見ようとする実直な姿勢に全幅の...
視聴者交流 【友よ】理解ある人たちとの歩みこそ天下100年の流れを創造する2023年10月17日 今日は視聴者さんが「彼女ができた」と報告にやってきました。 とまり木さんのマスターも交えてお祝いをしたんですが、スタ...